662件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2023-01-27 01月27日-01号

  石地宜一      14番  小川義昭  15番  北嶋章光      16番  村本一則  17番  宮岸美苗      18番  岡本克行  19番  寺越和洋      20番  藤田政樹  21番  西川寿夫---------------------------------------説明のため議場に出席した者の職氏名市長山田憲昭市長横川祐志市長安達志郎企画振興部長東 俊昭市参事デジタル

白山市議会 2022-12-22 12月22日-04号

  15番  北嶋章光      16番  村本一則  17番  宮岸美苗      18番  岡本克行  19番  寺越和洋      20番  藤田政樹  21番  西川寿夫---------------------------------------説明のため議場に出席した者の職氏名市長山田憲昭市長井田正一市長安達志郎総務部長選挙管理委員会事務局長横川祐志企画振興部長東 俊昭市参事デジタル

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

本市ではデジタル課が設置され、また、議会においてもDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する特別委員会が置かれたように、デジタル化による業務改善は喫緊の課題ではないかというふうに思います。 部局横断型のシステムの構築ということを目指していただきたいわけですけれども、まず、市民のニーズのあるところ、ここで申しました松任小学校の体育館に、試験的に導入という方法もあろうかというふうに思います。 

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

次に、デジタル教育についてお尋ねします。 デジタル教育予習期間も過ぎて本格的にデジタル教育が始まります。 児童生徒は柔軟かもしれませんが先生が戸惑っているという、そういう話も聞きますので、十分精通されますようにお願いしたいと思います。 学校として準備はいかがでしょうか。お尋ねします。 ○議長(中村義彦議員) 山下教育部長。   

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

そして、将来都市像の実現に向けて、部局別に力を入れてまいりたい政策についてでございますが、総務部ではデジタルトランスフォーメーション推進地域政策部では地域資源の発信に加えカーボンニュートラルや温室効果ガス排出削減に向けた取組を進めながら、経済成長も実現させるGX(グリーントランスフォーメーション)について具体な施策の検討をしてまいりたいと思っております。

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

次に、吉本DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する特別委員会委員長。     〔吉本史宏 DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する特別委員会委員長 登壇〕 ◆吉本史宏DX[デジタルトランスフォーメーション]に関する特別委員会委員長 DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する特別委員会行政視察報告を申し上げます。

白山市議会 2022-10-28 10月28日-01号

  小川義昭  15番  北嶋章光      16番  村本一則  17番  宮岸美苗      18番  岡本克行  19番  寺越和洋      20番  藤田政樹  21番  西川寿夫---------------------------------------説明のため議場に出席した者の職氏名市長井田正一市長安達志郎総務部長選挙管理委員会事務局長横川祐志企画振興部長東 俊昭市参事デジタル

野々市市議会 2022-09-28 09月28日-04号

政府の進めるデジタル化、マイナンバーカード国民一人一人の個人情報企業のもうけのために丸裸にされ、使われる危機に直面をしています。しかも国民に自分の個人情報の提供を拒否する権限が与えられていないなど、おおよそ先進国とは言えません。さらに、総務省は、来年度からの普通交付税算定マイナンバーカード普及状況を反映させる方向で検討をしています。

白山市議会 2022-09-27 09月27日-04号

  15番  北嶋章光      16番  村本一則  17番  宮岸美苗      18番  岡本克行  19番  寺越和洋      20番  藤田政樹  21番  西川寿夫---------------------------------------説明のため議場に出席した者の職氏名市長山田憲昭市長井田正一市長安達志郎総務部長選挙管理委員会事務局長横川祐志企画振興部長東 俊昭市参事デジタル

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

日本生まれ母子手帳世界50か国・地域に拡大、デジタル化が進行中。 多くの国では、母子手帳の内容を動画で視聴できたりスマホにダウンロードできたり、デジタル化が進んでいると聞きました。日本でも必須だと思います。 震災や津波で破損、紛失しても、データがあれば復元できます。予防接種が追加されたら、情報の上書きも可能です。

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

世間ではデジタル的な観光PRが多くなっているわけなんですけれども、シールを集めるアナログコレクターもまだたくさんおります。白山ジオエリア箇所シール収集のため、白山市に足を運ぶ人流が生まれ続け、観光需要につながるとともに、白山市を記念として残すこともでき、冊子等として活用ができるものと考えますが見解をお伺いいたします。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

今、白山市は、白山総合車両所等活用した観光産業振興策白山手取川ジオパーク世界認定市民協働まちづくりなどの推進はもとより、脱炭素社会構築デジタル化の推進感染症対策地域経済活性化、今般の豪雨災害本格復旧など、課題は山積いたしております。引き続き市議会皆様方市民皆様の御支援、御理解を得ることができるのであれば、市政のかじ取りに全身全霊で取り組ませていただきたい。

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

  15番  北嶋章光      16番  村本一則  17番  宮岸美苗      18番  岡本克行  19番  寺越和洋      20番  藤田政樹  21番  西川寿夫---------------------------------------説明のため議場に出席した者の職氏名市長山田憲昭市長井田正一市長安達志郎総務部長選挙管理委員会事務局長横川祐志企画振興部長東 俊昭市参事デジタル

白山市議会 2022-07-29 07月29日-01号

番  村本一則      17番  宮岸美苗  18番  岡本克行      19番  寺越和洋  20番  藤田政樹      21番  西川寿夫欠席議員(1人)  14番  小川義昭---------------------------------------説明のため議場に出席した者の職氏名市長井田正一 副市長安達志郎総務部長選挙管理委員会事務局長横川祐志 企画振興部長東 俊昭市参事デジタル

白山市議会 2022-06-24 06月24日-04号

番  村本一則      17番  宮岸美苗  18番  岡本克行      19番  寺越和洋  21番  西川寿夫出席議員(2人)   6番  池元 勝      20番  藤田政樹---------------------------------------説明のため議場に出席した者の職氏名市長井田正一 副市長安達志郎総務部長選挙管理委員会事務局長横川祐志 企画振興部長東 俊昭市参事デジタル

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

次に、デジタル教育についてですが、今後、ますます少子化が進む中、教育の在り方も変化してくると思います。ただし、情報伝達共有活用としては、このデジタル化を推進することで、都会などとの教育格差も是正されると考えておりますが、本市教育におけるデジタル化推進についての考えをお聞かせいただきたいと思っております。 最後に、いじめなどの対応について伺います。 

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

      16番  村本一則  17番  宮岸美苗      18番  岡本克行  19番  寺越和洋      21番  西川寿夫欠席議員(1人)  20番  藤田政樹---------------------------------------説明のため議場に出席した者の職氏名市長山田憲昭 副市長井田正一市長安達志郎 総務部長選挙管理委員会事務局長横川祐志企画振興部長東 俊昭 市参事デジタル

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

民間企業として視察させていただいたリッジラインズ株式会社は、富士通の100%出資の会社で、DX(デジタルトランスフォーメーション推進専門コンサルティング会社です。国が推進するデジタル田園都市国家構想は、地方都市の差を縮め、都市の活力と地方のゆとりの両方を享受できることを目指しており、本市のこれからのDX推進のヒントをいただくことができました。